一等二等無人航空機操縦士コース(国家資格)

◎ 一等無人航空機操縦士(初心者コース)・座学18時間以上+実技実習58時間以上=合計76時間以上

◎ 一等無人航空機操縦士(経験者コース)・座学9時間以上+実技実習16時間以上=合計25時間以上

◎ 二等無人航空機操縦士(初心者コース)・座学10時間以上+実技実習13時間以上=合計23時間以上

◎ 二等無人航空機操縦士(経験者コース)・座学4時間以上+実技実習4時間以上=合計8時間以上

※ 一等二等国家資格の座学については、自宅などで「オンライン座学」にて受講いただけます。(県内当校のみ)

※ 一等無人航空機操縦士コースについては、当校指定の日時のみ実施。

※上記最短時間に「夜間飛行・目視外飛行の限定解除」を含みます。

※上記最短時間は「25㎏未満限定のマルチローター」の場合です。

※開講日程詳しくは無料説明会にて説明。

取得可 ライセンス ・一等無人航空機操縦士(国家資格)
・二等無人航空機操縦士(国家資格)
※最終的なライセンス取得はご本人によるWeb申請手続きと指定試験機関での試験合格が必要。
対象 ドローンビジネス担当者及びドローンパイロットを目指す入門者で、身体適性検査に合格したのち、全てのカリキュラムへの参加が可能な16歳以上の方。

※「運転免許証」または「無人航空機操縦者身体検査証明書」の提出必須。

※入校時、入校申込書のほか、各誓約書等に署名が必要となります。

目的 ドローンビジネスの実務において、 操縦士に求められる運用上の知識や、安全な利活用を実現する技術を習得する。
受講料 取得希望等級や経験値により価格は変わります。

詳しくは事前説明会にて。
※筆記・実技試験料含。ただし、追試の場合は追加料金が発生します。(指定試験機関での筆記試験料は含みません)

定員 4名
場所 ・座学:オンライン学科(ご自宅等にて受講)
・実技:石井町内施設(当校より車で5分)または、鴨島町内施設(当校より車で10分)
特典
  • 禁止されている「飛行の方法」(夜間飛行・目視外飛行)の限定解除
  • 機体購入時の割引制度
  • 受講テキスト3冊進呈(実技および指定試験機関筆記試験対策に)
  • 講習期間中、運転免許証をお持ちでない方の無料送迎(近隣のみ。待ち合わせ場所等はご相談の上)

国家資格カリキュラム 

等級 項目名・内容 オンライン受講可否

一等・二等 はじめに
一等・二等 無人航空機操縦者の心得
一等・二等 無人航空機に関する規則
一等・二等 無人航空機のシステム
一等・二等 無人航空機の操縦者及び運航体制
一等・二等 運行上のリスク管理
※オンライン項目数(二等初心者21項目/二等経験者9項目) ※一等…只今準備中
机上試験 飛行計画についての知識(選択式)/オンライン受講者用テスト(選択式)

一等・二等 飛行前後の点検/飛行記録
一等・二等 基本飛行(スクエア飛行/8の字飛行/異常事態の対応等)
一等・二等 限定解除(夜間飛行/目視外飛行)
口述試験 飛行前後の点検及び飛行記録/事故、重大インシデントの知識
実技試験 基本飛行/夜間飛行/目視外飛行(各飛行方法のスクエア・8の字・異常事態等すべて)
◎実地試験の流れ:「机上試験(筆記試験) ⇒ 口述試験(飛行前点検) ⇒ 実技試験 ⇒ 口述試験(飛行後点検) ⇒ 口述試験(口頭試問)」(一等:80点以上 二等:70点以上)
※上記カリキュラム終了後「修了証」を発行いたします。徳島ドローンスクールの「修了証」があれば、指定試験機関での試験は「筆記試験のみ」となり「実技試験は免除」となります。
※卒業後の指定試験機関での筆記試験は、一等:70問 二等:50問(三股択一式)など。

撮影依頼

ドローンを利用しての空撮依頼も承ります。

プロのカメラマンによる撮影です。→ドローン専属プロカメラマン(PDF)

◎撮影日時・枚数・料金・データの取り扱い等、要相談の上実施。

※事前の日時設定等が必要となりますので、まずは「お問い合わせ」からご連絡ください。

※撮影当日の悪天候により撮影中止になることがあります。(ドローンは雨天等及び強風時には飛行できない為)

学校行事の一環、または授業の一環としての講習会の実施

学校行事としての講習会の開催や、通年を通しての授業の実施も承ります。

◎講習料金・講習内容・・・事前打ち合わせ必須。

※事前の日時設定等が必要となりますので、まずは「お問い合わせ」からご連絡ください。

ペーパーパイロット講習

「資格取得後、飛ばしたことがない」「新機種購入したが設定がわからない」

「新しい法規制を学びなおしたい」「操作方法を忘れた」など・・・

座学講習コースと実技講習コースをそれぞれ1時間単位にて受講できます。

もちろん、座学のみ、実技のみお選びいただく事も可能です。

※ 申込み条件は、技能証明をお持ちの方が対象のコースです。

◎機体(ドローン本体)を使用しての講習・初期設定等は、当社取扱機種をお持ちの方のみ受講可能です。

◎座学講習コース・・・税込5,500円/h。実技講習コース・・・税込11,000円/h。

※事前の日時設定等が必要となりますので、まずは「お問い合わせ」からご連絡ください。